弊社は、明治20年の創業以来、全国でも数軒しか残っていない、鰹節の焙乾法「手火山造り」という伝統製法を守っている鰹節工房です。弊社の鰹節(荒本節)は、四年に一度開催される一般社団法人日本鰹節協会主催の「全国鰹節類品評会」において、平成二十八年、最高賞の農林水産大臣賞を受賞させていただきました。その技術と品質を活かし、大量生産では作れない昔ながらの鰹節を、生産工場直送でお届けしています。伝統ある「手火山製法」を守り、一人でも多くのお客様に昔ながらの美味しい鰹節を味わっていただきたいと思っています。
つまんでみっか 鰹節シリーズ
かめばかむほど味がでる!!無添加かつおぶし
つまんでみっか 鰹節シリーズ
株式会社ヤマ十増田商店

商品ターゲット | 健康志向の年配の方、子供のおやつ |
---|---|
主原料産地 | 焼津港 |
販売容器形状 | 10cm×20.5cm |
賞味期限 | 300日間 |
保存温度帯 | 常温 |
希望小売価格 | 250円 (税込) |
内容量 | 12g |
受賞歴・認定歴 | つまんでみっか鰹節シリーズの原料となる鰹節 (荒本節) は、平成28年に第20回全国鰹節類品評会にて農林水産大臣賞受賞を受賞しています。 |
商品の特徴・こだわり
「かつおぶしけずり」を買って下さったお客様から、「ダシをとるのがもったいないので、そのまま食べてしまう」という声を多くいただいたため、「かつおぶしけずり」を、そのまま食べられるように「美味しくてもっと食べやすい削り方が出来ないか」と研究し、完成しました。 そのまま食べる「かつおぶしけずり」として、原料の鰹から厳選し、伝統製法の手火山造りを経て丁寧に仕上げてあります。利用方法・おすすめレシピ
おつまみとして、そのまま食べる鰹節です。食べきりサイズですので、旅行のお供などに、お使いいただけます。適度な硬さ、厚さもあるため、サラダのトッピングに使っても、食べごたえがあり、美味しいです。また豊富な栄養素を含んだ自然食品で、塩などの調味料での味付けを一切していませんので、年配の方や小さなお子様のおやつとしても、おすすめです。
取扱店舗
自社直売所での販売、県内お土産物店、サービスエリア等で販売中、自社ホームページから通販
企業について
企業名 | 株式会社ヤマ十増田商店 |
---|---|
所在地 | 〒425-0031 静岡県焼津市小川新町5-4-9 |
代表者 | 増田 芳男 |
創業 | 明治20年(1887年) |
TEL | 054-628-3677 |
FAX | 054-626-3654 |
URL | http://www.yama10.jp/ |
